日博体育,日博best365官网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



学部?大学院

ホーム >  学部?大学院 >  看護学研究科 >  カリキュラム?ポリシー

カリキュラム?ポリシー


博士前期課程

看護学専攻

課程編成
看護学研究科博士前期課程のコースワークにおいては、看護学領域、助産学領域の実践現場における問題や課題に積極的に取り組む研究?実践能力を養う各特論とともに、視野を広げ、精深な学識を付与するために専攻支持科目群を配置します。ここには、看護学一般の知識の深化を促す科目、隣接諸科学の理論や技術に関わる科目、そして高い職業倫理観に関わる科目が含まれます。

【修士論文コース(看護学領域?助産学領域)】では、教育研究分野において、優れた看護学?助産学の専門職者、教育者、研究者を養成するため、多様な人々の健康と福祉の実態を踏まえ、看護学?助産学の理論と実践を追求し、社会のニーズに積極的に応えられる能力の修得をはかるための科目群を配置します。

【専門看護師教育コース】では、複雑で解決困難な看護問題をもつ個人?家族?集団に対して水準の高い看護ケアを提供し、高度な医療の進展に対応できる専門看護師を養成するため、特定の専門看護分野の知識?技術を深める科目群を配置します。

【助産学上級実践コース】では、助産師の有資格者に対し、助産学領域における専門性と卓越した能力を修得させるための科目群を配置します。また、看護学の教育課程を修了した者に対し、助産師の資格取得に要する助産の基礎となる科目群を配置します。

リサーチワークにおいては、専門的な研究能力の修得に必要な教育研究分野科目群を配置します。ここには、専攻する教育研究分野の演習、特別研究(修士論文コース)/課題研究(専門看護師教育コース、助産学上級実践コース)が含まれます。
実践
その実践においては、講義?演習では、学生によるプレゼンテーション、グループ討論、事例検討、ロールプレイ、モデルを用いたスキルトレーニングなどのアクティブ?ラーニングを取り入れて、看護学?助産学領域における問題への探求能力や課題解決への能動的姿勢を育みます。

また、専門看護師教育コースにおいては患者、家族または専門職を対象に質の高い実習を行うことで、高度な看護実践能力を養います。助産学上級実践コース?アドバンスコースでは、自己の助産実践にかかる課題に沿った質の高い実習を行なうことで、高度な助産実践能力を養います。助産学上級実践コース?助産師国家試験受験資格取得コースでは、母子とその家族を対象とした実習を行うことで、基礎的な助産実践能力を養います。

さらに修士論文?課題研究では、年度毎に作成する研究指導計画書に基づいた個人指導や各ゼミでのリサーチミーティングを通して研究遂行能力を養います。
学修成果の評価方法
「教育研究分野科目」(各分野の特別研究?課題研究を除く)と「専攻支持科目群」の学修成果は、科目における課題、筆記試験?実技試験、実習レポート等をもとに評価します。各分野の「特別研究」および「課題研究」は、教授会で選出された3 名の審査委員からなる審査委員会によって、規定に沿って提出された学位論文の審査および口頭試験を行います。「学位論文評価基準」に基づいて判定し、教授会で学位授与を決定します。

博士後期課程

看護学専攻

課程編成
看護学研究科博士後期課程のコースワークにおいては、健康支援看護学分野とケアシステム看護学分野の学問的構築を推進し、国際社会など多様な場で活躍できる優れた教育?研究者を育成することを目的として、専門別特講の科目群を配置します。また、多面的な専門知識と技術を修得し、看護学領域における高度な学問的能力と研究実践能力を養うために支持科目群を配置します。

リサーチワークにおいては、医療の高度化に対応する先進的研究および、地域の保健医療福祉分野のニーズに対応する研究を遂行できることを目的として特講演習および特別研究の科目群を配置し、各分野における調査?研究活動や論文執筆を行います。
実践
その実践においては、年度毎に作成する研究指導計画書に基づく個別指導によって特別研究を進める中で、研究計画と実施、博士論文予備審査、関係ある学術雑誌への論文発表、博士論文審査および最終試験などを経て、高度な看護学の学問的構築と研究能力を育みます。
学修成果の評価方法
「教育研究分野科目」(特別研究を除く)と「支持科目」の学修成果は、科目における課題をもとに評価します。「特別研究」は、教授会で選出された4名の審査委員からなる審査委員会によって、規定に沿って提出された学位論文の審査および口頭試験を行います。「学位論文評価基準」に基づいて判定し、教授会で学位授与を決定します。